外国人からの政治献金受取は議員辞職でしょ [民主党瓦解]

 政治家にとって、外国人から政治献金を受取るというのは、議員として最低の行為である。国を守るべき政治家が、国の外から金を受取るのは、国を売ることを意味するのだから。受取っておいて、国を売るなんていう気持ちは無い、とは言っても、金を出した方は、何らかの意味があるから金を出したのである。
 そんなことも考えが及ばないようでは、とても政治家は務まらない。

    参考資料: 前原氏、外国人献金新たに5万円・法人29万円
                              (2011年8月27日14時05分 読売新聞)

 民主党代表選に立候補した前原誠司前外相は27日午後、都内のホテルで記者会見し、2005年~10年までの6年間に、在日外国人3人から新たに5万円、在日外国人が代表取締役を務める法人1社から29万円の献金を受け取っていたことを明らかにした。

 全額返済済みで、11年分の政治資金収支報告書を訂正するとしている。

 前原氏は「私は在日外国人と知っていたが、献金をもらっている事実を知らなかった。事務所は在日外国人とは知らずに受領した」と説明。

 法人については、「代表取締役が日本名で社会的、経済的活動をしており、自分も事務所の担当者も外国人であることを認識できなかった」と述べた。

 政治資金規正法は外国人からの献金を禁止している。前原氏は今年3月、在日外国人から計25万円の献金を受けていたことが発覚し、外相を辞任した。今回、この在日外国人の息子2人から各1万円、別の在日外国人から3万円の献金が新たに判明したとしている。



 民主党の代表選に出馬表明した後で、身の潔白を示したかったのだろう。だけど、事の重大性を理解していたから、外務大臣を辞任したのではないか。
      大臣を辞任したけど、総理候補には立つ。‥‥何を言ってるんだ!

 知りませんでした。返金しました。政治資金収支報告書を訂正します。それで良いでしょ。

 冗談じゃない。

 政治献金を受取る行為は、その度に、受取っても良い相手かどうかを確認しなければならない。
 国民の代表である国会議員の政治資金は、日本の国民の金だけでなければならない。
 国会議員の活動の、最も初歩の手続きである。
     手続き一つ、確実に実行できない、というレベルなのだ。

 前の代表時代のメール事件では、メールの真偽を検証しなかった。最低限の手続きの一つだったのに、である。その結果、若い議員の政治生命を犠牲にしてしまった。彼は後に自殺している。
 全てが無責任に終っている。政権交代の後には、国交相として、八ッ場ダムの建設中止を声高に宣言したものの、いつの間にか放り出していたし、兼務の沖縄担当相としての働きも皆無。挙句は、昨年秋の尖閣漁船事件も、事件発生時は海上保安庁を統括する国交相として、船長釈放時点では外務大臣として、責任ある立場に在ったにもかかわらず、重大場面での登場は見られなかった。この人に任せておいたら大丈夫、という実績が何も無いのだ。

今回の代表選には登場しないものと思われていたが、ぎりぎりの時点で出てきた。
政治家としての倫理と能力の両方に汚点を残したままで、
    自分に総理の資格が有ると考えているのだ。

あんまり、国民を甘く見ないで欲しい。
彼が総理になったら、民主党は終わりだよ!


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。